西宮市甲子園口の歯科・歯医者|甲子園口しまはら歯科

WEB予約はこちら Instagramはこちら
MENU

甲子園口 歯医者のコラム

西宮市甲子園口の歯科・歯医者|甲子園口しまはら歯科

歯の生え変わり時期🦷

こんにちは!甲子園口しまはら歯科 歯科衛生士のYです。

梅雨も終わりとても暑い日が続いていますね☀️💦

しっかり暑さ対策と水分補給で熱中症にならないよう気をつけてくださいね!

 

今回は乳歯(子供の歯)の生えてくる時期・抜ける時期と永久歯(大人の歯)の生えてくる時期について分けてお話します。

🦷乳歯(子供の歯)

乳歯はA~Eの種類の歯が左右上下に生え、乳歯は生えそろうと合計で20本になります。

1番はじめに生えてくる乳歯は生後半年頃で、1番最後に生えてくる乳歯は2歳半~3歳頃と言われていますが、個人差があり少し早く生えそろう子もいれば少し遅くに生えそろう子もいるので定期的に歯科医院でのチェックや確認をしていくことがおすすめです。

【各乳歯の生える時期・抜ける時期】

A (乳中切歯)

➥生える時期:生後6~7か月

抜ける時期:6~7歳

B (乳側切歯)

➥生える時期:生後7~9か月

抜ける時期:7~8歳

C (乳犬歯)

➥生える時期:生後16~18か月(1歳4か月~1歳半)

抜ける時期:9~12歳

D (第一乳臼歯)

➥生える時期:生後12~14か月(1歳~1歳2か月)

抜ける時期:9~11歳

E (第二乳臼歯)

➥生える時期:生後23~31か月(1歳11か月~2歳7か月)

抜ける時期:10~12歳

 

 

 

 

 

 

 

 

🦷永久歯(大人の歯)

乳歯は1~8の種類の歯が左右上下に生え、永久歯は生えそろうと合計で32本になります。

1番はじめに生えてくる永久歯は6歳頃で、1番最後に生えてくる永久歯(親知らず)は17~21歳頃と言われていますが、こちらも乳歯と同様に個人差があり少し早く生えそろう子もいれば少し遅くに生えそろう子もいるので定期的に歯科医院でのチェックや確認をしていくことがおすすめです。

【各永久歯の生える時期】

1 (中切歯)

➥上の歯の生える時期:7~8歳   下の歯の生える時期:6~7歳

2 (側切歯)

➥上下の歯の生える時期:7~8歳

3 (犬歯)

➥上下の歯の生える時期:9~11歳

4 (第一小臼歯)

➥上下の歯の生える時期:9~11歳

5 (第二小臼歯)

➥上下の歯の生える時期:10~12歳

6 (第一大臼歯)6歳臼歯

➥上の歯の生える時期:6~7歳   下の歯の生える時期:5~7歳

7 (第二大臼歯)

➥上下の歯の生える時期:11~13歳

8 (第三大臼歯)親知らず

➥上下の歯の生える時期:17~21歳

⚠️親知らずの有無は人によって違うので気になる場合はレントゲンにて確認も可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

永久歯に生え変わりはじめると乳歯と永久歯が混在している時期が出てきます(混合歯列期)。

その時期はお家でのセルフケアも難しく、また生えてきてすぐの歯はエナメル質がまだやわらかくむし歯になりやすいです🦠

また大きくなってくるといろんなむし歯になりやすい食べ物や飲み物も自分で好きに食べ飲みできるようになってくる為、食生活にも注意が必要となってきます。

しっかりと歯みがきなどのセルフケアの確認と予防やむし歯の早期発見の為にも、歯科医院での定期検診がおすすめです🦷✨

カテゴリー

最近の投稿