アイテロ導入キャンペーン!! 2023年9月22日 矯正歯科 こんにちは!!甲子園口しまはら歯科、院長の島原淳です。 皆様、マウスピース型矯正治療である「インビザライン 」ってご存知でしょうか?? ワイヤーの矯正と違い透明のマウスピースを装着してもらい歯を移動させていきます。 ワイヤーの矯正と比較して見た目も気にならず、清掃生も良く、痛みが少ない事が特徴です。 ワイヤーとの比較です。 装置単体だとこんな感じです。透... 続きを読む
歯周病の検査について 2023年9月13日 歯周病 こんにちは、甲子園口しまはら歯科の歯科衛生士Nです! 最近は朝と夜が涼しくなってきましたね。 日中はまだ暑く寒暖差が大きいので体調に気をつけてくださいね🙌🏼 『今回は歯周病の検査(歯周基本検査)についてお話します!』 歯科医院に初めて来られた患者様や検診の時などにさせていただいている歯周病の検査なのですが歯の周りをチクチクされたり、歯を押さえられたりす... 続きを読む
お口のキズは皮膚のキズより治りが早い!? 2023年9月4日 唾液について こんにちは、甲子園口しまはら歯科 受付Nです🐿️ 8月も、あ!っという間に終わりましたね! 9月に入ってもまだまだ暑い日が続くと思いますので お身体には気をつけてくださいね😣⚠️ 今回は、唾液のチカラについてお話します! 皆さんは唾液がどのような役割をしてくれているかご存知ですか? 実は唾液には、... 続きを読む
歯にある銀色の詰め物🦷 2023年8月28日 補綴治療 皆さん、こんにちは歯科衛生士のRです! 今年は残暑が厳しく長引きそうですね💦 季節の変わり目で夕立だったり、突然雷が鳴ったりして天気が不安定ですね☔⚡ 今後夏の疲れに気を付けて行きたいところです。 突然ですが、皆さんお口の中にある銀色の詰め物には何個か種類があることを知っていますか? 過去に虫歯治療を経験された方は、銀色の詰め物をされてる方... 続きを読む
お口ポカン 2023年8月23日 予防歯科 こんにちは甲子園口しまはら歯科歯科衛生士のFです。 記録的な猛暑が続いていますが、皆さん熱中症など大丈夫でしょうか? 今日は「お口ポカン」についてお話します。 ふと気づくとお子様の口が開いたまま…なんてことはありませんか? 日本人の子供の約3割で日常的に口が開いている、いわゆる「お口ポカン」の症状が見られると言われています。 「お口ポカン」と言うと可愛らしく聞こえますがこれは医学用語... 続きを読む
歯科検診、メンテナンスのすすめ 2023年8月9日 予防歯科 こんにちは。甲子園口しまはら歯科 歯科衛生士のMです。 今年は本当に暑いですね💦 夏バテしないようにしっかり食べて休みたいと思います✨ 先日、家族のメンテナンスをした時に、 「歯は痛くないのに何故メンテナンスをしないといけないのか」と 言われました。 (私の説明も足りなかったなと少し反省しています) 改めて私の中でも考えてみました。 むし歯... 続きを読む
オレンジプラーク🍊??? 2023年8月1日 予防歯科 暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 皆さまは、熱中症対策をされていると思います😎🌟 そして、熱中症対策としてスポーツドリンクを飲んだり、塩あめを舐めたりされる方もいらっしゃると思います。 飲んだり、食べたりした後、しばらくすると・・・・ 歯の表面が“ぬるぬる”もしくは“ざらざら”してきた経験はございませんか?  ... 続きを読む
治療中断のリスク 2023年7月26日 虫歯について こんにちは🎵甲子園口しまはら歯科、助手のOです🐰 30度を超える日が多くなって来ましたが、体調は崩していませんか? 熱中症対策の為にも、こまめな水分補給をしましょうね👀✨ 突然ですが皆さんは、風邪や体調不良で病院に行った後、、 「治ったからまだ薬残ってるけど飲まなくなった」という事はありませんか? 苦手な病院... 続きを読む
詰め物をした後に痛む原因は?? 2023年7月21日 虫歯について こんにちは!! 甲子園口しまはら歯科 院長の島原淳です。 皆様、銀や樹脂の詰め物をした後に痛みが出たりその痛みが持続したご経験はございませんか?? 虫歯が残っているからでは…と思われる患者様が多いかもしれません😂 そこで、今回は痛みが出る原因について説明したいと思います!! ①「歯を削ったから」 虫歯が進行している場合、神経の近くまで歯を削る事になります... 続きを読む
🌟7月25日は知覚過敏の日🌟 2023年7月11日 予防歯科 こんにちは。甲子園口しまはら歯科 歯科衛生士Aです😃 7月25日は知覚過敏の日です。ご存知でしたか? 725(夏氷=冷たい食べ物)が由来になったそうです。 本格的な暑さになり、冷たい食べもの飲み物が欲しくなる季節がやってきましたね🍉 冷たい食べ物飲み物でしみることはありませんか? 実は!このような症状が知覚過敏です😲 &... 続きを読む