医院ブログ
医院ブログ
2025年も気が付けば1月も最終・・😭
1カ月が早すぎて今年も爆速で終わりそう・・と思っている受付のOです🐰✨
先日、歯医者に行ったときに事件は起こりました。
最初は何もなかったのに、少ししみて痛いという思いをしてしまいました。
そのまま口を開けていると無意識に唇がプルプル・・・恥ずかしく思いました。
止めようと意識すると余計にプルプル・・・
「またしみるかも・・」「次はもっと痛いかも・・」「耐えれるかな・・」という事を考えてしまい震えが増して、
何度も施術の手を止めてしまい本当に申し訳ない気持ちになりました😱😱
皆さまはそんなご経験はないですか?
当院でもよく見受ける事でしたので、何故震えが出るのか調べてみました!
顎と口を動かしている筋肉があまりにも緊張してしまうと、唇・顎・舌などが無意識に動いてしまう事があるそうです💦
原因として、新しい場所での不安・痛みの不安・歯科恐怖があげられます。
◎久しぶりの歯医者なので、極度の緊張をしている
◎過去の治療のトラウマが残っている
◎今までそうでもなかったのに、突然プルプルしてしまう
・・なんていう事もあります。
びっくりしますよね💦私もそうでした・・・。
また、どうしても歯医者では「お口を開けてください」と言われる事があり、普段は開けないくらいお口を大きく開けることがあります。
そのときに顎が疲れて顎がガクガクしてしまう方もいらっしゃいます。
原因としては顎関節症があげられます。
お口を開け続けるのがしんどい場合にはバイトブロックを噛んでお口を開けて頂きますので遠慮せずに言ってください。
※バイトブロックとは・・口を開けた状態を維持する器具です🤗
皆さまも私と同じように、手を止めてしまい申し訳ない😱💦と思ったり、恥ずかしい😣💦と思ってしまうかもしれませんが、
気にしないでくださいね🌷
解決策として、リラックスする事みたいです😸✨
当院では、少しでも皆様が安心・リラックスして施術が受けれるようにコミュニケーションを心がけております。
プルプルしていても全く気になりませんので、お気になさらずお越し下さい🎀