西宮市甲子園口の歯科・歯医者|甲子園口しまはら歯科

WEB予約はこちら Instagramはこちら

甲子園口しまはら歯科

MENU

医院ブログ

西宮市甲子園口の歯科・歯医者|甲子園口しまはら歯科

歯並びに影響する癖

こんにちは。甲子園口しまはら歯科歯科衛生士のFです。

今回は日常生活の中で歯並びに影響を与えてしまう癖について

お話ししていきたいと思います!

 

①指しゃぶり

ご存じの方も多いと思いますが指しゃぶりを続けていると出っ歯になったり開咬(奥歯を咬んでいる状態で前歯が咬んでおらず開いている状態)になってしまいます。

指以外にもガーゼやタオル、爪などを咬んだり咥える癖も影響を与えます。

指しゃぶりはお子様の精神面の発達段階でも重要な成長の一つです。

3歳までは様子をみていて大丈夫とされています。4歳以降を続くようなら積極的に辞めるための対策が必要です。

 

②舌突出癖

舌突出癖とはものを飲み込んだり何もしていない安静時に上下の前歯の間に舌を押し出してしまっている癖のことです。

この癖が続くと開咬や出っ歯、受け口になりやすくなります。

また歯並び以外にも発音が不明瞭、食べる時に音をたててしまう。など日常生活にも影響がでてしまう場合もあります。

 

③頬杖、寝方

毎日の体勢が歯並びに関わってきます。

同じ方向ばかりで頬杖をしたり毎日同じ方向を向いて寝ることで一方向に力がかかり顔の歪みや歯並びの歪みに影響がでてしまいます。

 

④口呼吸

長時間、口が開けっ放しの状態になり口の筋力や顎の成長発育に悪い影響を与え、顎がせまくなり歯並びに影響を与えてしまいます。

また口呼吸は口の中が乾燥するので虫歯や歯肉炎、口臭のリスクも上がってしまいます。

 

皆さんは大丈夫でしたか?

他にも歯並びや影響してしまう癖はあります。

気になることがあればいつでもご相談下さい☆

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ