西宮市甲子園口の歯科・歯医者|甲子園口しまはら歯科

WEB予約はこちら Instagramはこちら

甲子園口しまはら歯科

MENU

医院ブログ

西宮市甲子園口の歯科・歯医者|甲子園口しまはら歯科

歯を抜いた後の食事

こんにちは。 甲子園口しまはら歯科、トリートメントコーディネーターのSと申します。 今日は、親知らずを抜歯した後の食事や注意点などのお話をしたいと思います。 患者様からも歯を抜いた後はどのくらい腫れるのかお酒はいつ飲めるのかなどご質問を頂きますのでご紹介致します。 私も先日、右下の親知らずを抜歯して頂いたところなので、皆様のご不安な気持ちに少しでも寄り添えるようお伝えさせて頂ければと思います。 &...

続きを読む

麻酔がお苦手な方へ ~当医院の取り組み~

こんにちは、歯科助手・トリートメントコーディネーターのNです。   当医院ではお痛みに配慮した治療をしております。 なかでも麻酔がお苦手な方がとても多いです。 私も麻酔の針で刺されるときの感覚が苦手なので、麻酔が嫌いな方のお気持ちはよくわかります。 そんな方に少しでも安心して治療を受けて頂けるよう配慮しております。   3つのポイント ①表面麻酔 麻酔の注射をする前に麻酔薬を歯...

続きを読む

院長お誕生日会

こんにちは 甲子園口しまはら歯科 歯科衛生士のMです 先日院長先生のお誕生日会をしました とても喜んで頂けてよかったです✨ 院長先生もだいすきな夏のアイスケーキ最高でした!! ...

続きを読む

看板

こんにちは 甲子園口しまはら歯科 歯科衛生士のKです 看板を新しくしました!!! 何かお悩みあればいつでもご相談下さい✨ ...

続きを読む

歯ブラシと歯磨きについて

こんにちは 甲子園口しまはら歯科 歯科衛生士のMです 今日は歯ブラシの消耗と歯磨きについてお話させて頂きます✿   どの患者様にも共通して磨きにくいところがあります それは歯の裏側、歯と歯の間、歯と歯茎の境目、一番奥の歯です。 ↑この部分を磨く際は歯ブラシの毛先を上手く使って磨く必要があります‼   ですが、ブラシの毛先を使ってしっかり歯磨きをして頂くと 約1カ月...

続きを読む

歯のすり減り

「甲子園口しまはら歯科」 院長の島原淳です。 皆さん歯の表面がむし歯でもないのに、歯質が溶けてなくなっている事に気づくことがありませんか??このような状態のことを「歯がすり減ってる」と言います。 特徴として、噛み合わせの面が平になったり凹んだり、歯と歯茎の際の部分が陥凹したりすることがあります。       最初は軽度でも、進行すると知覚過敏や痛みなどの症状が出ることがあるんです!! ①咬耗…歯と...

続きを読む

6歳臼歯シーラントのお話

こんにちは、甲子園口しまはら歯科 歯科衛生士のKです。  「シーラント」という言葉をご存知でしょうか?  シーラントは予防的充填とも呼ばれ、通常は虫歯等になった際に充填を行いますが、シーラントはまだ虫歯になっていない奥歯にある噛む面の細かい溝に、レジンと呼ばれるプラスチックのような素材でコーティング(充填)する治療です。 シーラントをすることで、奥歯の溝が埋まり、歯ブラシで歯の汚れを落としやすくす...

続きを読む

8月のオススメ♥

  こんにちは 甲子園口しまはら歯科 歯科衛生士のMです 今日は歯ブラシについてお話をさせて頂きます✨   院長、歯科衛生士、トリートメントコーディネーターも愛用中の Ci800歯ブラシは当院のオススメ歯ブラシです❤ Ci800歯ブラシはテーパード毛という形状になっており、 毛先が長細く加工されています 普通のフラットな毛先であるラウンド毛という形...

続きを読む

トリートメントコーディネーターとは?

こんにちは🌼 甲子園口しまはら歯科、歯科助手・TC(トリートメントコーディネーター)のSと申します。 以前のブログにも登場しましたが、皆様はトリートメントコーディネーターをご存知ですか? 本日はトリートメントコーディネーター(以下、TC)について少し詳しくお話をさせて頂きます👧 当院にはTCが2名在籍しています。 TCとは、患者様と歯科医師・歯科衛生士との間に立って...

続きを読む

お口の中から感染対策

こんにちは 甲子園口しまはら歯科 歯科衛生士のMです 看板を新しくしました💕 お口の中を清潔に保つことはお身体の健康につながります お口の健口とお身体の健康を当院で一緒に守っていきませんか? ...

続きを読む

1 18 19 20 21 22 23 24

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ