歯周病で認知症に!? 2024年6月4日 未分類 こんにちは! 甲子園口しまはら歯科、助手・受付のMです😊 6月に入り、梅雨入りのニュースが気になる時期になりましたね😊☔️ さて今回は歯周病と認知症との関係をお話ししようと思います。 歯周病は国民の約7割がかかっているとされ、国民病とされていますが、その歯周病と認知症が関係している事をご存知でしょうか... 続きを読む
ジュースを飲むポイント 2024年5月28日 生活習慣 皆さん、こんにちは😊歯科衛生士のAです😌 もうすぐ6月ですね。じめじめとした梅雨の季節の始まりです☔ 段々と暑くなってきて冷たい飲み物が欲しくなる時期になりましたね🍹 さて今日はジュースの飲み方についてです😲 皆さん、ジュースには沢山の糖が入っているのはご存知ですよね。 その糖が... 続きを読む
TCH(上下歯列接触癖)とは? 2024年5月21日 生活習慣 こんにちは! 甲子園口しまはら歯科 歯科衛生士のYです🌟 もうあっという間に5月も後半で、もう少しで梅雨の時期を迎えますね🌧️ 風邪などで体調を崩さないように気をつけてくださいね! 今回はTCH(上下歯列接触癖)についてお話させていただきます。 皆さまは普段日中のお仕事中や勉強中、何かをしているときに限らず噛みしめや食いしばりをしていませ... 続きを読む
フロスの種類と違いについて🦷 2024年5月8日 歯科ケア用品 皆さん、こんにちは歯科衛生士のRです! 4月から新生活が始まり、新しい環境に慣れてきた頃だと思いますがいかがお過ごしでしょうか? 今回は患者様から聞かれることの多い、フロスの種類と違いについてお話しようと思います。 まず、フロスは持ち手のある【ホルダー付きフロス】と 糸を引っ張って使用する【糸のみのフロス】があります。 それぞれのフロスの特徴について説明していきます。 ... 続きを読む
洗口液と液体歯みがきの違いについて 2024年4月27日 歯科ケア用品 こんにちは、甲子園口しまはら歯科、歯科衛生士のMです。 すっかり春になって、過ごしやすい気候になりましたね✨ もう夏日に近い日も出てきたので、季節はあっという間に進んでしまいますね💦 今回は先日、担当している患者様からご質問があった、洗口液と液体歯みがきの違いについてお話したいと思います。 まず洗口液についてです🌟 洗口液は... 続きを読む
初診時の対応(お子様編) 2024年4月12日 未分類 こんにちは✨甲子園口しまはら歯科・助手のOです🐰 暖かい日が続き、洗濯ものも良く乾く季節になって来ましたね🤗🌸 当院はお子様にも多く通って頂いております✨ お子様でも初診時はカウンセリングをさせて頂いております🍎 お子様のカウンセリングには特に気をつけており、お子様は「初めて来た場所」「初めて... 続きを読む
歯とストレス😅💦 2024年4月12日 生活習慣 こんにちは😄 甲子園口しまはら歯科 院長の島原淳です!! 朝、晩はまだ涼しいですが、少しずつ暖かくなって過ごしやすい季節になってきましたね☀️ ところで皆様… 生活していると何かしらストレスを感じることがありませんか😅💦 人間はストレスを感じるとそれが脳に伝わり、体が反応するようになっています。 例... 続きを読む
親知らずのお話 2024年4月1日 口腔外科 こんにちは✨甲子園口しまはら歯科受付・助手のNです☺️ 4月になり、少しずつ桜も咲き始めましたね🌸 お花見が楽しみです♪ 今日は親知らずについてのお話ししたいと思います。🦷 親知らずとは… 大臼歯の中で最も後ろに位置する歯で、正式名称は第三大臼歯(智歯とも呼ばれています)です。 永久歯(... 続きを読む
メインテナンスの大切さ🦷 2024年3月26日 検診 こんにちは! 甲子園口しまはら歯科、助手・受付のMです😊 3月も終わりに差し掛かかり、ようやく寒さも和らいできましたが皆様いかがお過ごしでしょうか🌸 私事ですが、先日お休みの日に歯のメインテナンスに行って来ました✨ 歯科医院に勤めながら自分の歯の治療に関してはとても怖がりで、時々泣いているお子様や、歯医者さんは... 続きを読む
4周年キャンペーンのおしらせ 2024年3月19日 当医院について こんにちは! 甲子園口しまはら歯科 歯科衛生士のNです🌵 もう3月も後半になり少しずつ暖かい日が増えてきていますがいかがお過ごしでしょうか? 新生活に向けて体調を崩さないようお気をつけくださいね! 2024年3月3日で当医院はおかげさまで4周年を迎えることができました🦷🌟 少し前まではコロナ禍でたくさんのイベントなどは無くなり外出しづら... 続きを読む