(/・ω・)/歯ブラシ紹介🦷 2022年11月2日 歯科ケア用品 こんにちは🐹 甲子園口しまはら歯科受付のNです。 皆さんは、歯みがきをする時どのような歯ブラシをお使いですか? 市販でも沢山の種類の歯ブラシが売っていますが、 今日は当院に置いている、3種類の歯ブラシを紹介いたします😊😊 ①つ目は…Slim800 S 特長は、フラット毛でラウンド毛加工がされており 毛先がとても細くて歯と歯... 続きを読む
むし歯になりやすいお菓子について🦷 2022年10月25日 予防歯科 皆さんこんにちは!歯科衛生士のRです。もう少しでハロウィン🎃ですね!! ハロウィンと言えば子どもたちが「Trick or Treat!」と言って家を回り、お菓子を貰いに行くイメージがありますよね。 そこで今回はむし歯🦷になりやすいと言われてるお菓子をランキングで紹介したいと思います。 1位 飴やキャラメル、ガムなど 2位 チョコレートやクッキーなど 3位 ケーキやか... 続きを読む
ハッピーハロウィン! 2022年10月19日 当医院について こんにちは。甲子園口しまはら歯科歯科衛生士のFです。 もうすぐで10月も終わりですね。 10月末といえばハロウィン‼️ ハロウィンといえばカボチャの妖怪「ジャック・オー・ランタン」を模した飾りやお菓子をよく目にします🎃 カボチャは私達もよく食べるお野菜の1つですよね! そのカボチャ、実は歯にとってとっても良い食材であることはご存知でしたか?? カボチャに... 続きを読む
歯のミネラルパック?! 2022年10月13日 歯科ケア用品 こんにちは! 甲子園口しまはら歯科、歯科衛生士のMです! いつの間にか涼しくなり、あっという間に寒くなりそうですね。 今回はMIペーストについてお話させてください✨ 皆さんはMIペーストってご存知ですか? タイトルにもある通り、おいしい味のする歯のミネラルパックです! MIペーストの成分はミネラル(リン、カルシウム)がたっぷり入っています‼&... 続きを読む
歯周病は世界一多い感染症!!?? 2022年10月5日 歯周病 こんにちは🐱歯科衛生士のYです🎵 今日のテーマは・・・・・・ 世界で最も蔓延している感染症!!!!についてです🌟 そう、それは、皆さんもよくご存知の、「歯周病」💦 歯周病は特に、生活習慣病として考えられるかと思いますが、 一方で、人から人へ感染してしまう感染症であることも忘れてはいけません❕ ... 続きを読む
歯を削る道具のお話 2022年9月28日 虫歯について こんにちは🐰甲子園口しまはら歯科、受付Sです🌟 だんだん涼しくなってきましたね🍂 今回は【歯医者さんで歯を削る道具のお話】をしたいと思います🦷✨ 歯を削る道具とは・・そうです・・ 『歯医者が苦手な理由ランキング』で上位に入ってるであろう あの『キーン』の音の正体です🐷⚡ &nb... 続きを読む
マウスピースの注意事項🦷 2022年9月21日 予防歯科 こんにちは🦷甲子園口しまはら歯科、受付のOです🐰 今回は、マウスピース(ナイトガード)の注意事項をお伝えいたします🐷 ◎基本的にマウスピースは、手でしっかりはめるようにしましょう🌟 慣れてくると噛んで入れる方がいてますが、 それをするとマウスピースが変形したり、 破損したりしてしまうので注意してくださいね。 ... 続きを読む
歯が抜けてしまった部分はどうしたらいいの??② 2022年9月15日 補綴治療 甲子園口しまはら歯科 院長の島原淳です❗️❗️ 前回は義歯の話をさせて頂きました。 今回はブリッジに関して説明していきたいと思います🦷 基本的には失った歯の両隣りの歯をぐるっと一周削って作った一体型の被せ物をセメントで固定 する治療です。取り外しはできません。 『長所』 ①義歯よりも違和感が少なく、自分の歯を使... 続きを読む
むし歯なりやすい習慣 2022年9月7日 予防歯科 皆さんこんにちは!歯科衛生士のRです! 9月に入ってもまだ残暑が続いていますがいかがお過ごしでしょうか❓ 実はむし歯になりやすくなる習慣をご存知ですか❓ ①ダラダラ食い ダラダラ食いをすると虫歯のリスクを高めてしまいます。 お口の中は食事をする度に酸性に傾いてしまいますが、唾液には緩衝作用という酸性を中性に緩和してくれる作用があります😊虫歯... 続きを読む
歯並びに影響する癖 2022年8月31日 予防歯科 こんにちは。甲子園口しまはら歯科歯科衛生士のFです。 今回は日常生活の中で歯並びに影響を与えてしまう癖について お話ししていきたいと思います! ①指しゃぶり ご存じの方も多いと思いますが指しゃぶりを続けていると出っ歯になったり開咬(奥歯を咬んでいる状態で前歯が咬んでおらず開いている状態)になってしまいます。 指以外にもガーゼやタオル、爪などを咬んだり咥える癖も影響を与えます。 指しゃ... 続きを読む