西宮市甲子園口の歯科・歯医者|甲子園口しまはら歯科

WEB予約はこちら Instagramはこちら

甲子園口しまはら歯科

MENU

医院ブログ

西宮市甲子園口の歯科・歯医者|甲子園口しまはら歯科

あかちゃんの歯科医院デビュー

こんにちは🌟 甲子園口しまはら歯科 歯科衛生士のMです。 段々と春に近づいてきましたね✨ よくカウンセリングやメンテナンス時などで、大人の方から、 『あかちゃんの検診っていつからがいいの?』と聞かれます。 お子さんの歯がはえる時期は本当に個人差があります。 基本的にはおうちの方が気になった時、または1歳から1歳半頃を目安に受診して頂ければと思います。 (ちなみに、各市...

続きを読む

コンクールジェルコートFってご存知ですか?

こんにちは☀歯科衛生士のYです😊 今回は、歯科医院でよく使用されている、 コンクールジェルコートFについてご紹介します♪ ジェルコートFの特徴その①✨発泡剤無配合! 通常歯磨剤に配合されている発泡剤は爽快感を演出し 磨いた気になってしまうといった欠点があります。 ジェルコートFには発泡剤が無配合なため泡立たず丁寧なブラシングを促します♪ また、発泡剤の...

続きを読む

歯みがき習慣と歯ブラシ

こんにちは!甲子園口しまはら歯科、助手のSです。 3月になり、少しずつ日が長くなってきました。春が待ち遠しいですね! 今回は、私が気になっていた・・“歯みがき”と“歯ブラシ”の歴史についてを 調べたのでお話いたしますね🦷✨   日本人の“歯みがき”習慣はいつから始まったかご存知ですか? 歯をみがく習慣は、インドが始まりという説が有力だそうです。 “歯みがき”...

続きを読む

クリーニング

こんにちは。 甲子園口しまはら歯科衛生士Hです。 今回はハンドスケーラーのお話をしますね🦷   ハンドスケーラーとは、機械ではなく手で、歯石を取る時に使う器具のことです。 歯石を取る時、ガリガリと音がするので「何をしているのかな?」と、不安に思う方もいらっしゃいますよね。 ハンドスケーラーを使用して、歯の根元に付着した歯石や歯周病菌や、歯周病菌に汚染された物質をきれいに取...

続きを読む

エナメル質形成不全

こんにちは🌟甲子園口しまはら歯科、受付のOです。 早速ですが・・・皆様は『エナメル質形成不全』という言葉を 聞いた事がありますか?   ※エナメル質形成不全症とは・・・ 人体で最も硬く頑丈なエナメル質が エナメル質石灰化不全状態で生えてくることを言います。   6歳の頃に初めて生えてくる一番奥の 大人の歯に多く見られます。 (前から数えて6番目の歯です☆) &n...

続きを読む

ワクチン接種

甲子園口しまはら歯科 院長の島原淳です。 先月コロナのワクチン3回目を接種してきました。 大規模集団接種会場でのワクチン接種だったのでかなりの人数の方いらっしゃいました。手際もよくあっという間に終わりました。 副反応を心配していましたが、幸い症状もなく無事終えました。   なかなかコロナが収束に向かわないですね… 当院でも患者様に消毒、検温、マスクの着用をお願いしておりますが、来院してい...

続きを読む

チョコレートは虫歯になりやすい???

こんにちは。甲子園口しまはら歯科歯科衛生士のFです。   もうすぐバレンタインデーですね! みなさん、チョコレートは好きですか?? チョコレートは美味しいですが虫歯になりやすいイメージがありますよね・・・ しかし全てのチョコレートが虫歯になりやすいわけではないのです!! ご存じでしたか????   虫歯の原因は砂糖です。チョコレートに限らず、 砂糖がたくさん含まれている食品は虫...

続きを読む

お子さんのむし歯予防

こんにちは!甲子園口しまはら歯科 歯科衛生士のMです。 今日はお子さんのむし歯予防についてお話します。   0歳~2歳位のお子さんは上の前歯の歯と歯の間や、上の前歯の歯と歯ぐきの境目、 3歳以降は奥歯の歯と歯の間、奥歯の噛み合わせの溝が出来やすいです。 ここだけ気を付けていれば大丈夫、というわけでは有りませんが お子さんのむし歯予防には歯磨きに+α糸ようじ(フロス)が有効ですɵ...

続きを読む

歯石取りに回数がかかるのはなぜ?

こんにちは、歯科衛生士のYです✨ 今回は。『歯石取りにかかる回数について』少しお話していきたいと思います🦷 皆さん、久しぶりの歯のクリーニングで、 数回の歯石取りに通ったことはありますか? 行くたびに、歯を削られているような音を立てていて なんだか怖い思いをしたこともあるかもしれません😢 一体、何をしているのでしょうか😊   ...

続きを読む

歯周病と虫歯

こんにちは、甲子園口しまはら歯科、助手のSです。 寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか⛄   みなさま、『虫歯になりにくい人は歯周病になりやすい』というお話を耳にしたことはございませんか? 今回は歯周病になりやすい人、虫歯になりやすい人のお話をしますね🦷✨   歯周病の主な原因は、プラーク(歯垢)と言われていますが、そのプラー...

続きを読む

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 24

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ